79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

この8月3日から4日にかけての大雨人身被害もなく、住宅被害も僅かで済みました。新谷地区の4世帯にも避難指示が出ましたが、避難先知人宅親戚宅であり、指定された避難場所ではありませんでした。指定された新谷生活改善センター避難指示区域内にあり、避難場所として使えない。8月10日の全員協議会で説明を受けた際、馬取区と荒沢区も指定された避難場所ではないところに避難していました。 

阿賀町議会 2021-12-14 12月14日-01号

これもお話あったように、平成23年の新潟福島豪雨のこの甚大な影響を受けて、三川地域では阿賀野川で堤防が整備をされ、本流の氾濫による住宅被害の心配は減少したわけでございますが、内水氾濫バックウオーター現象による被害がまさに浮き彫りとなってきたところでございまして、非常にこれは重要な課題であるというふうなところで、私も認識しているところでございます。 

上越市議会 2019-12-12 12月12日-04号

昨日直近の台風19号による上越市の被害状況が市長から報告されましたが、全国的には死者は93人、不明者3人、河川決壊は71河川、そしてこのことによる住宅被害は8万棟にも上りました。また、その前の年、平成30年7月の豪雨災害はさらにひどく、死者は224人、行方不明者8人、住家の全半壊数は実に2万1,460棟、浸水被害は3万棟を超えています。

三条市議会 2019-12-09 令和元年第 4回定例会(第5号12月 9日)

今秋における台風19号は、東日本各地に93人死亡、3人の行方不明者、71河川決壊、8万棟余で住宅被害、土砂災害発生件数が958件の災害であり、豪雨水害氾濫などによる浸水範囲は昨年の西日本豪雨を超えたほか、土砂災害1つ台風によるものとして最も多くなるなど、国が対策の見直しを迫られる記録的な豪雨災害になったということであります。

妙高市議会 2019-12-06 12月06日-03号

今回の台風で、全国において死者93人、行方不明者3人、71の河川決壊、8万棟余り住宅被害がありました。中でも土砂災害は821件と、昭和57年からの観測史上一番の多さだと言われております。新潟県におきましても、11月7日現在で、河川管理施設被害は、合計321カ所にも及ぶ。内訳では、上越管内の矢代川ほか20河川では191カ所もの被害があり、2番目の十日町管内でも57カ所と大きく超えております。

五泉市議会 2019-12-04 12月04日-一般質問-01号

台風19号による豪雨災害は、死者98名、行方不明者3名、負傷者484名、71河川で140カ所の堤防決壊住宅被害8万戸余りと、氾濫による浸水被害では西日本豪雨を超え、1つ台風による被害としては最も甚大な被害になりました。県内でも長岡市、阿賀町、津南町などで床上床下浸水被害が相次ぎ、中でも長岡市ではハザードマップでは想定していない地域想定外浸水被害がありました。そこで伺います。

長岡市議会 2019-12-02 令和 元年12月定例会本会議-12月02日-01号

去る10月12日に日本列島に上陸した台風第19号は、翌13日にかけて東日本を中心に大雨による堤防決壊などにより、大規模浸水被害土砂災害を引き起こし、死者行方不明者は90人を超え、住宅被害はおよそ9万棟に上るなど、各地に甚大な被害をもたらしました。今回の災害によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  

阿賀町議会 2019-11-12 11月12日-01号

なお、損害の程度につきましては、町が実施いたしました住宅被害認定調査の判定結果によるものとなっております。 また、個人住民税は、市町村において県民税分もあわせて賦課徴収しておりますが、地方税法第45条の規定により、市町村市町村民税を減免した場合は、県民税も同様の措置がとられたものとみなされるものであり、県との調整は必要がないものであります。 

胎内市議会 2018-10-23 10月23日-02号

黒川多目的広場につきましては、過去にその周辺地域ではゲリラ豪雨等発生すると側溝があふれ、地域住民床下浸水などの住宅被害に悩まされていた状況があり、平成24年度にその状況を改善すべく、いったん広場に水をため、雨がおさまってから側溝に水を流すことができるよう、広場の周囲の盛り土とバルブの取りつけ等の工事を行った経緯がございます。

上越市議会 2018-09-21 09月21日-05号

河川はあちこちで決壊し、全国で557カ所に及び、浸水による住宅被害は5万棟を超えました。死者安否不明者が200人を超える平成最悪豪雨災害となりました。これを受けて上越市、妙高市、糸魚川市の3社会福祉協議会上越妙高糸魚川の3青年会議所は連携して災害支援ボランティアバスを運行し、8月9日から11日にかけて総勢28名で倉敷真備町へ災害支援ボランティア活動を行いました。  

妙高市議会 2018-09-07 09月07日-03号

河川はあちこちで決壊し、浸水による住宅被害は5万棟を超えました。その発生から2週間の時点死者218人、安否不明者12人、この時点平成最悪豪雨災害となりました。そのような中で、県内でも動きがありました。新潟建設業協会が岡山県倉敷真備町の復旧支援のために建設会社従業員配水ポンプ車移動照明車などを派遣いたしました。その任に妙高市内建設業者が当たるという報道がありました。

柏崎市議会 2018-03-07 平成30年 2月定例会議(第 4回会議 3月 7日)

しかし、5キロメートル圏から30キロメートル圏まで屋内退避となっていることから、地震災害発生する住宅被害等により、屋内退避することで、かえって多くの犠牲者が出るのではないかという予測もあります。これは、つまり、5キロメートル圏より外側を屋内退避としている防災計画は、むしろ、以前よりも後退ではないかというふうに言われております。  

柏崎市議会 2017-06-09 平成29年 6月定例会議(第17回会議 6月 9日)

忘れることのできない、そして、忘れてはいけない、平成19年7月16日10時13分ころ、中越沖を震源とするマグニチュード6.8、最大震度6強の大地震、柏崎市での死者は、災害関連死も含めて14名、重軽傷者1,664名、住宅被害は2万8,120棟、避難者は、7月17日地震発生翌日のピーク時で1万1,348名。  

五泉市議会 2016-06-14 06月14日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

また、県の要請を受けまして、4月の22日2名を、住宅被害調査罹災証明書の発行の調査を2名が参りました。また、5月の17日から23日にかけまして、熊本県のコールセンターのほうに2名派遣させていただきました。現在6月1日からこの1カ月間、2名の6班の体制で計12名、この1カ月間、罹災証明、また家屋の2次調査に参っております。

妙高市議会 2016-06-13 06月13日-03号

質問の前にこのたびの熊本地震では、多くの方が亡くなられ、住宅被害も全壊、半壊を含め13万棟以上、現在6000人を超える方々が避難されていると報道であります。亡くなられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。   それでは、質問に入ります。平成17年に3市町村が合併してから昨年で10年が経過し、11年目を迎えています。